施術の後にお水を飲まないといけない理由。
2019年11月18日
ハイパーナイフなどの施術の後で、お水を飲むことをオススメする理由。
「お水を飲みましょう! 」「ぜひ1.5ℓ~2ℓは飲んで下さいね!!」
とサルベレッツァでは口が酸っぱくなるほどお伝えしています。
ですがお客様に、1日に飲んでおられるお水の量をお聞きすると、
以下のようなお答えが返ってくることが多いです。
「全部で500㎖くらいだと思います」⇒(ええ~っ!!少ないですね!!)
「水は飲まないけれどお茶とかコーヒーなら仕事中よく飲みます」⇒(お水は味がないので
慣れないと飲みにくいですよね)
「炭酸水じゃだめですか?」⇒(炭酸水はお腹がむくんでたくさん飲めないですよね~)
お茶でもなく、コーヒーでもジュースでも炭酸水でもなく、「お水」をオススメするその理由とは、、、
ずばり、デトックス効果です!!!
「人間の体の7割ほどは水でできている」という言葉、お聞きになったことはありますか?
なので、身体の中の古い水は入れ替えていかなければいけません。
そこで摂取するべきなのはやはり水です。
水を摂取することで、体内の毒素や老廃物を体外に排出する。
体内にたまった毒素や、代謝されて不要になった老廃物などは、
最終的に尿や便となり体外に排出されます。
ですが新しい水が身体のなかに入ってこないと、うまく排出することができません。
お水はこまめに摂取して、細胞のなかの古い水ごと入れ替える必要があるんです!
気温が下がってくるこれからの季節は、お水を飲んで体が冷えそう・・・
とご心配の方におススメなのはお白湯!😲
お白湯とは、水を沸騰させて冷ましたもの。
東洋医学やアーユルヴェーダなどの伝統医学でも身体に良いとされています。
お白湯には、「体温を上げて血行を良くし、内臓の代謝を上げる」
「水分を摂取することでの利尿、発汗効果」が期待できます。
デトックスやお通じの改善、身体が温まると免疫力アップにもつながります🎵
①量
量については夏場たくさん汗をかくなら
お水にもお白湯にも言えることですが、
一度にたくさん飲むのではなく、こまめに分けて飲みましょう。
②タイミング
食前、食中、お風呂の前後や就寝の前後が良いでしょう。
食後すぐに飲むと、胃酸が薄まって消化が悪くなるのでさけましょう。
電気ポットや電子レンジなどで沸かすのも手軽ですが、
本来のお白湯の作り方は、やかんなどでお水を火にかけ、
コトコト沸騰させてフタをとり冷ます方法です。
50~60℃くらいに冷まして飲みましょう。
魔法瓶などに移して学校や仕事に持っていくこともできます😊
琺瑯のやかんなどでコトコトと沸かしてお白湯を作ると、
まろやかな味がしてとても美味しくなりますよ♪
サルベレッツァでは、骨盤矯正で歪みを改善し内臓の代謝をUP!!
ハイパーナイフという脂肪のサイズダウンに即効性の高い機械を使って
お客様に喜んでいただいております!!✨
代謝の悪さやむくみ、痩せにくさでお悩みのあなた!!
サルベレッツァで楽しくお悩み改善してみませんか😊💛
↓ご予約はこちらから↓
骨盤矯正ダイエットサロン 【サルベレッツァ四条烏丸】
京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町501 カワモトビル2F
TEL:075-708-5228
営業時間:月火木金 10:00-20:00
土 10:00-19:00
骨盤矯正ダイエットサロン 【サルベレッツァ二条】
京都市中京区三坊大宮町149-13 シャトー御池1F-A
TEL:075-813-5578
営業時間:月火木金 10:00-20:00
土 10:00-19:00