美肌を支える腸内細菌
2019年02月18日
こんにちは(^^)/サルベレッツァです。
いきなりですが!
皆様は毎日スッキリ✨
デトックスできていますか?
美容や健康の大敵である便秘の原因は様々ですが、その一因として
【ダイエット】があります。
食物繊維の摂れないような
「食べないダイエット」や、「〇〇だけダイエット」をすることで、
便の材料が不足して便秘がちになります。((+_+))
そうなるとエネルギー代謝まで低下してしまいます。
毎日の食事摂取で私たちは生きています。
実は腸内細菌たちも、私たちの食事から栄養を吸収し、生きているのです。
食べないダイエットをするということは、腸内細菌たちにも餌を与えないということ。
その結果ビタミンや脂肪酸というエネルギーの合成率が低下し、疲れやすく、冷え性や肌の乾燥が目立つようにもなります(>_<)!
あなたの毎日の便の三分の一は実は体の中で頑張った腸内細菌たちであるということを
忘れないでくださいね★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腸内細菌に良いといえば発酵食品が有名ですよね(*^_^*)
発酵食品といえばヨーグルトを連想する方も多いですが、
日本で昔から食べられている、
味噌や醤油、麹、納豆、ぬか漬けなども私達の体質に合っているので
腸内細菌が喜ぶ餌として最適です ★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、脂肪を極端に制限するのも便秘の引き金となります。
脂肪は便を軟らかく滑らかにする作用があり、腸内で脂肪酸に変わることで、
腸の水分吸収が抑えられるので、便秘の可能性も低くなります。
油の摂り過ぎは禁物ですが、
調理に使う油と調味に使う油合わせて一日に大匙一杯分の油は必要です。
油の質も大事です。
植物性の油や背の青い魚に含まれる必須脂肪酸は私達の体では作り出せない物質です。
ダイエット中の食事にもうまく取り入れましょう。
併せて水分補給もしっかりと。
脂質と水分が適度にMIXされている牛乳はおすすめです♪(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いくら腸内環境が整っても歪んだままの骨盤では腸がうまく機能しにくくなります。
骨盤矯正で歪みを整えることでも、腸の働きを助けてあげましょう(*^_^*)♥
ホットペッパーではお得なクーポンをご用意させて頂いております!
【人気NO.1★】
ご新規様限定
1部位集中ハイパーナイフ+キャビ+ハンド+骨盤矯正
¥6,980-
その他沢山クーポンございますのでチェックしてみてくださいね(*^^)☆
ご予約・ご連絡お待ちしております^ ^
TEL:075-708-5228
地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩3分!!!
cocon烏丸の裏通りです。
↓ご予約はこちらから↓
★予約はここ★
京都四条烏丸 骨盤矯正ダイエットサロン 【サルベレッツァ】
京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町501 カワモトビル2F
TEL:075-708-5228
営業時間:月火木金 10:00-20:00
土 10:00-19:00